recent posts

オススメの作家と本 (5)-小説・建築・etc-

正月やお盆などのまとまった休暇には、必ず建築の本を読むようにしています。といっても正月は父のところに行ったり、妻の実家に挨拶したりと時間があっという間に過ぎていきますが。今回は「現代都市理論講義」と「モダニズム崩壊後の建築-1968年以降の転回と思想」を年末から正月にかけて読みました。現代建築や都市論に興味のある方は読…

HAPPY NEW YEAR 2019

あけましておめでとうございます2019年が始まりました。今年はどんなことがあるでしょうか?良いことも悪いこともあるのだと思います。それを受け止めながら僕らにできることを精…

東京湾から眺める東京

今回は東京湾から見た東京の姿について書いてみようと思います。でも写真中心です。普段見ない位置からの写真なので、少しは面白いかと・・・11月の初旬に、友人の建築家が小型船舶…

オススメの作家と本 (3)-小説・建築・etc-

今回はBlog記事 「ニュータウン」の凋落と「オールドタウン」のこれからー千葉県四街道市の「ニュータウン」を巡る小さな考察ー(1)  との連携です。後藤伸一氏「都市へのテ…